こだわりの革で作る本物の革製品を。
BURTMUNROの製品は、お客様からオーダーいただいた後、一点一点手作りで作っています。
お客様が本当に求めている革製品をご提供するために、打ち合わせを重ね、妥協のない一点を作ります。
革にこだわり、製法にこだわり、そして、思いにこだわる。

この度は、カスタムレザー・バートマンローにご訪問頂きありがとうございます。
当サイトでは、様々なカラーを組み合わせた
オリジナルウォレットをオーダーできます。
下のラインナップより、シュミレーションを開始できます。
お楽しみくださいませ!
ブッテーロという革は色ムラが少なく、かなり綺麗に染色されています。
表面に色を塗る顔料仕上げではなく「染め」られているので色落ちや色剥げなどは起こりません。
また、未使用時はマットな印象ですが、ご使用頂くとかなり光沢とツヤが生まれ、色も奥深くなっていきます。
タンナー(革素材を作る所)はイタリアのトスカーナ地方にあるワルピエ社です。
トスカーナ地方は革の名産地としても有名でタンナーの数も世界一と言われています。
ワルピエ社は染色技術のクオリティがとても高く多くの高級皮革を輩出した老舗タンナーです。
ブッテーロの特徴でもある染色が綺麗なオイルレザーというのは
日本国内のタンナーでは作れないとさえ言われています。
ブッテーロレザーを日本で唯一正規販売している商社にメンテナンス方法を確認した所、
ブッテーロレザーにはかなりの高級オイルが含まれているので、
定期的なオイルメンテナンスをしなくても十分な品質を保つ事ができ、光沢が生まれるとの事です。
製品をご使用する際に、手脂や汚れは付くものなので、
馬毛ブラシ等でブラッシングし表面の汚れを落とした後に綿などの布地で磨いて下さい。
水に濡れてしまった場合はスグに乾いた布で拭き取り風通しの良い所で乾燥させて下さい。
また、かなり水分などで濡れてしまった後や製品を使用せずに放置していると
革が乾燥してしまう可能性があります。
その際はスムースレザー用のオイルを少量革に塗り込み、綿などの布地で拭き上げて下さい。
こだわりの革で作る本物の革製品を。
BURTMUNROの製品は、お客様からオーダーいただいた後、一点一点手作りで作っています。
お客様が本当に求めている革製品をご提供するために、打ち合わせを重ね、妥協のない一点を作ります。
革にこだわり、製法にこだわり、そして、思いにこだわる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
( )